避難訓練で災害に備えよう@merry

こんにちは。
メリーです。
今回は3/15(月)~3/19(金)の様子をお送りします(^^)/
【避難訓練】
3/18(木)に避難訓練を行いました。
今回は地震後に火災が起きる想定で行いました。
学校でもメリーでもやっているからか大分スムーズに全員で避難することが出来ていました(^^♪

みんな真剣です!
(下)地震が起きたときに取る姿勢の練習です。
さあ、本番できちんと出来るかな?
話しが終わったあとに一旦全員ばらけてから避難訓練をスタートしました!
緊急地震速報のサイレンが鳴ると同時にあやな先生から地震だから伏せるようにと声がかかります。
子ども達はすぐに避難体勢になることが出来ていました(^ω^)


立ち上がって移動しようとする子がいたのですが、先生が声を掛ける前に周りの子が優しく頭を下げるんだよと声をかけ、教えてくれている場面もありました。
外の駐車場に無事に全員で避難することが出来ました!
実際に地震や火災等の災害があったときは今回の訓練を思い出して、無事に避難出来るように頑張ってね(*^-^*)
【メリーのベランダ】
来年度メリーの人数が増えるにあたり、ベランダを使えるようにと改装されました。



すごくきれいになっているベランダにテンションが上がっていました
【メリー祭り】
ついにメリー祭りまで10日を切り(実施日は3/29・30)、子ども達も準備に熱が入っていました!

どんな問題を作っているのかな?

さあ、当たるかな?

【外遊び】

すごい(^^)(^^)




運動神経がすごいです(*^^*)
今回のブログはいかがでしたか?
また次回のブログをお楽しみに!(^^)/