賑やかな日常@tida

マスクの着用は、個人の判断に委ねております。ご承知おきください。
こんにちは沖縄県浦添市にある学童クラブ、tidaよりブログを更新いたします
新学期が始まり、もう少しで1ヶ月が経とうとしています。
そこで、普段どのように過ごしているかをご紹介したいと思います!
遊び
まずは、以前も紹介したカプラです!
誰もやらないという日は、無いんじゃないかと思うくらい人気です
ビー玉が転がるように作ったり、何かをモチーフにしたりと作品の種類はたくさんあります
明日は何ができるのか…毎日が楽しみです♪
続いては、1年生の男の子に人気のベイブレードです!

強いベイブレードにするため部品を組み替えたり、土曜日はお家から持ってくる子もいます
そして、男女共に遊んでいるレシピ!!

tidaにあるレシピでは、沖縄料理を作っていきます
他のカードゲームではトランプ、UNO、ポケモンカードで遊んでいる子もいます!
元気なtidaっ子達は、室内でも体を動かすことも忘れません!!


外でも元気に動き回っています


1年生の下校練習
1年生は現在、集団下校で帰る練習をしています!


晴れの日も雨の日も、頑張って歩いて偉い
帰ってきた後に、1年生全体で帰り道の振り返りをしています。
「道を渡る時は、自分で左右を確認すること」「列を崩さないこと、離れないこと」「前を向いて歩くこと」等のことを伝えています。
段々と身についてきた1年生…100点の帰り方を目指して頑張ろう!!
お誕生日会
4月のお誕生日会を行いました!


みんなで、ハッピーバースデーの歌を歌ってお祝いしました♪
お誕生日おめでとう
素敵な1年を過ごしてね
ではでは、今回はこの辺りで失礼します!tidaでした