令和6年度さよなら!ようこそ、令和7年度!@laputa

こんにちは!
沖縄県那覇市にある児童クラブmerry attic laputaです
いよいよ令和7年度が始まりましたね!♪
令和7年最初のブログをお届けします!どうぞご覧ください
ドキドキの4月1日

新1年生、初めての登室ドキドキするね!
と、思いきや〜なんと早速部屋で走っていますね!♪
早い時間にこの笑顔が見れて先生も安心しました


朝の自由時間が終わり次は勉強時間!
1年生集中して勉強しています!

次は待ちにまったウェルカムパーティー!

お話をせずに列になろう、というゲームをしました!
出されたお題に対して、お話をせずにジェスチャーや口パクで自分の意思を伝えてできるだけ早く列を作るゲームです


列ができたら先生に確認してもらいます!
どのチームもミスがほとんどなく完璧でした!

外でもたっくさん遊びます!


ブランコが楽しいね!少しずつ暖かくなってきて(暑くなってきて??)過ごしやすくなってきました!

そしてすでに沖縄はオタマジャクシがいるんですよね、、いまだに慣れてないです

外遊びが終わると待ちに待ったお昼の時間!もりもり食べます!

まだ少し緊張気味、これからゆっくり慣れていこうね!


お昼後の休憩時間では学年問わずたくさんのピースが見られました!
初日からリラックスしている様子で嬉しいです


おやつも仲良く食べることができたね!1年生も上級生とたくさん遊ぶことができたかな?ドキドキの1日みんな頑張りました!
(先生もめちゃめちゃ緊張してました 何かと『初めて』は緊張しますね!)

そして個人的この日のMVP
これが慣れている上級生の風格…!!!! 思わず写真を撮ってしまいました(覇気が見えます!!
)
ラピュタっ子の日常


土曜日に漫湖水鳥湿地センターに行ってきました!

彼らはどこを見ているのでしょう??きっと興味を惹かれるものがあったんですね!


顔を入れてみたり!
人数が少ないと少し遠出をしたりもしています!



部屋の中での遊びも充実しています!最近少し遊ぶものを増やしたので、たくさん遊ぼうね!

4月2日、ちょうど津波で避難をしてから1年が経ちました。
災害があった時の避難の方法などをお話ししました!何もない平和な日々がいつまでも続くといいですね
色々なことがあった4月の初旬ですが大きな事故等なく終えることができました!次はいよいよ学校初日!たくさんの初めてを楽しんでいこうね!
それではまた次回〜!