協力ゲーム♪@tida

こんにちは
沖縄県浦添市にある学童クラブ、ティーダよりブログを更新します!
みなさん楽しいGWを過ごせましたか??子ども達からGW映画行ったよ!や美味しいご飯行った!など楽しい思い出話をたくさん聞かせてもらいました次の祝日は慰霊の日ですね!そこまで頑張りましょう!
班レク!
平日のおやつや掃除はグループを組み、班ごとで行っています
4月は1年生の新たなメンバーが入ってきたり、クラス替えで新しい交友関係が出来上がる時期なので、”好きな子と座っていいよ”というスタイルだったのですが、5月に入ったので、班決めを行いました!
先生達で班を決めたのですが、それぞれのメンバーに合わせ、「せっかく学童にいるんだから異年齢のことの関わりを持って欲しい」「同学年との交友関係を深めて欲しい」「最近この子と仲がいいからそこから新たな輪が広がって欲しいな」など思いを込めて組んでいますその中でも負担になりすぎないよう、仲良しな子と班が離れてしまっても、隣同士の班の配置にしておしゃべりができるようにしています
班が発表されるときは大人も子どももみんなドキドキ・・・そんな様子でした!




ガッツポーズで喜ぶ子や不安そうな表情の子までさまざまでした
班発表の後は、新たな班で協力して完成を目指す”チラシパズル”を行いました!
全班同じチラシで30ピースです!意外と難易度高めですが、みんな協力して挑戦してくれました!



さあみんなできたかな??






全班クリア5分ほどでクリアできた班から20分ほどかかった班までありましたが、みんなワーワー言いながら楽しそうに過ごしてくれました
次の班替えまでみんなで楽しいおやつ時間をすごしましょう
室内遊び
最近は雨の日が多かったので室内で過ごしています◎
●画伯
tidaは絵が上手な子がすごく多いですが、新たな画伯が仲間加わりました
写真2枚目のベレー帽もとてもお似合いです(←本当はイスのクッションです笑)
執筆中の漫画「うみのぼうけん」は本棚に展示中ですぜひみんなも見てね!



●秘密基地?
男の子達の秘密基地!みんなで一生懸命作っていました
双眼鏡で周りのチェックもバッチリですそして中は意外と広い!!楽しそうですね



その他ポケモンカードやマンカラなどは相変わらず人気です!その様子も今度お伝えしますね!
ではでは、今回はこの辺りで失礼します!ティーダでした〜