子ども・子育て関連3法
こんばんは。
今日も雨降りが続いています。
予報では台風の接近と共に益々強まるようですね。
月曜日には関東に接近・上陸の恐れがあるとのことですので
安全への備えがかかせません。
週末も踏まえてお出掛けの際は特にお気を付け下さい。
さて、ブログを読んで下さっている方は既にご存知のことと思いますが、
現在メリー(10/21現在、merry attic Fのみ)では来年度の募集をしています。
先週からHP等で情報を掲載させて頂いてから、説明会へのお申込と合わせて
様々なご質問を頂いています。
その中で、
「なぜ、学童の対象児童が小学3年生だったのが、6年生までになったのでしょうか、
何か制度などが変わったのですか?」
といったお声を頂きました。
このご質問に関して、漠然とした理解だったため、詳しくブログにも掲載したいと思います。
対象児童が変わったのは、平成27年4月から施行された
子ども・子育て関連3法によるものだそうです。
正式には、
こども・子育て支援法、認定こども園法の一部改正法、子ども・子育て支援法及び認定こども園法の一部改正法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律
と言うそうです。
※ちなみに、選挙の最中ですが、この法律は自公民の3党合意によるもののようです(懐かしいですね)
上記の成立を受けて、
児童福祉法が以下のように改定されています。
(それまで)
小学校に就学しているおおむね十歳未満の児童
(改定後)
小学校に就学している児童
なぜ変わったのかという理由については、
学童に限らず保育に関する様々な課題があって、
それらを改善するに当たって主に以下3点を軸に検討されたようです。
①質の高い幼児期の学校教育、保育の総合的な提供
②保育の量的拡大・確保、教育・保育の質的改善
・待機児童の解消
・地域の保育を支援
・教育・保育の質的改善
③地域の実情に応じた子ども・子育て支援の充実
上記の中で、放課後児童クラブは③に位置付けられていました。
これでも大雑把ですね、議事録などには詳しい記載があるのだろうと思いますが、
様々な地域で議論されてきた結果ということで、本日はここまでにさせて頂きます。すみません・・・
この情報は全て以下の資料に記載されています。
<さて、本日のメリーの様子です>
今日もメインは室内で勉強、室内遊びでした!
お迎え時に送迎の車を待つ間、少しだけ公園で遊べました。
後でたくさん遊べるように と
せっせと宿題に取り組む子もいましたよ☆彡
また、本日はクラスもありました。
今日は、今月の課題曲の中で日本語の曲を中心にと取り組みました。
また、ライブを想定した振り付けや今まで習ってきた復習も行っています。
夏休みのイベントで実際に人前で歌ってみたことで
以前に比べてグループとしての意識が上がっているように思います!
改めて成果や達成感を体験したり、仲間と共有することは
大事なことだと再認識させられました(*´ω`*)