避難訓練の様子@kukuna

避難訓練の様子@kukuna

今回は地震と火災を想定した避難訓練を実施しました!
まずは地震が起きたときに「自分の体をどう守るのか」、そして火災が発生したときに「どのような姿勢で避難するのか」を確認しました。前回行った訓練で学んだことを振り返りながら進めたので、子どもたちも「あ、これやったことある!」と自信を持って取り組む姿が見られました。
(今回は訓練を重視したため、いつもより写真が少なめとなっております、ご了承ください)

実際の避難動作では、机の下に素早く隠れたり、口元をハンカチで押さえて低い姿勢で出口へ向かったりと、一人ひとりが真剣に参加していました。話を聞く態度もとても立派で、普段の元気いっぱいな様子とは違う、頼もしい一面を見せてくれました。

訓練のあとは振り返りの時間を取り、「きちんとできた!」と思う人に手を挙げてもらうと、たくさんの手がピンと上がり、子どもたちの達成感にあふれた表情がとても印象的でした。

いざという時に自分の身を守れるよう、日頃から訓練しておくことがとても大切です。これからも子どもたちと一緒に、安全に学童で過ごせるよう取り組んでいきます。