違いとの出会いで、成長のチャンス〜

違いとの出会いで、成長のチャンス〜

 今回は、メイ先生から5月8日週のKukunaの皆さんの様子をお伝えします。
 この1週間は、雨が降ったり、止んだりしていたね。雨粒が屋根や葉や、窓や傘に落ちる時の「ドンドンドン」の音が梅雨の優しい前奏曲のように聞こえた。
 良い天気の日が少ないから、皆さんは庭や公園にもあまり行けず、窓によって外の世界から隔てられていた。:;(∩´﹏`∩);:
 でも、大丈夫!皆さんにこのカラフルで興味深い世界を見せるために、Kukunaの先生たちはまた別の方法があるよー

 2年生以降の皆さんは毎日学習時間で、宿題を通じて学校で学んな知識を定着させるように努めている。皆さんが書ける漢字も、解ける計算もどんどん複雑になってきた。幼稚園のごろ、こんなに難しい漢字が読める、そして書けると思わなかったかもしれないね。

1年生の皆さんも人生初の音読カードをもらい、音読の宿題が始まった学校もあった。今の内容はまだ平仮名だが、これからも漢字を学ぶ予定だねー

 それで、今漢字を学んでいる子どもとこれから漢字を学ぶ子どものために、今週のイベントは「漢字」をテーマにしました。メイ先生は中国からであるため、日本語と中国語の共通点の一つは漢字なので、漢字を橋として、日中文化を繋ぎ、Kukunaの皆さんと国際コミュニケーションをした。
 世の中にたくさんの違いが存在しているため、このチャンスで、皆さんに漢字を通して、文化の違いを見せた。最後に、外国人の立場から、メイ先生は皆さんに「違い」に対して好奇心を持ち、お互いに尊重し、楽しむというアドバイスをしたが、これを聞いた皆さんは「違い」に対して、どのような新しい考えを生まれるだろうね。今後の成長に楽しみ〜^ー^

日本における漢字の輸入と輸出の歴史を紹介するとき、皆さんは真面目に聞いてくれた。

日中漢字に関するクイズを出し、皆さんに班ごとで議論した後、答えを紙に書いてもらった。その後、答えを公開する際に、正解の人はとても喜び、大きい歓声を上げた。正解ができなかった人も答えを見た時、口が大きく開き、驚いた声を出した。とても盛り上がったコミュニケーションになった。

日中漢字の書き方に関するクイズの答えを説明する際に、皆さんも真面目に聞いてくれた。不思議で面白いと思っているようだ。

 もちろん、コミュニケーションは知識のみではなく、「食事」でもコミュニケーションになるね。Kukunaの1年生が開くレストランはいつも皆さんに「食事」を提供して、幸せを与えている。^ー^
 メニューを考えたり、「お客さん」の個別注文を受けたりして、Kukunaで「レストラン」の営業を楽しくやってる。
 客対応をする際に、いつも普段レストランに行く時に聞いた言葉を真似してやっていて、「食事」を提供する際に、食べ物の紹介もよくしている。違うお客さんでコミュニケーションの違う楽しみが得られるよね。このようなやり取りで、皆さんの言葉も成長していくだろう。

野菜たっぷりの健康「食事」だね。

先生もいつも美味しい「食事」をいただいている。真面目に今回の「ご飯」の紹介を聞いているね。

メイ先生のお願いに答え、こちらの「デザートドリンクセット」を作ってくれたー(^○^)

もちろん、天気が許す時に、やっぱり庭遊びは欠けられないものだね!
鬼ごっこのルールはいつも当時の参加者によって変わったりする。違うルールに対して、慣れる人もいるし、慣れない人もいる。この中で、自己主張や説得の能力を獲得したり、臨機応変のスキルや、妥協などを学んだりしている。どちらも今後の人生に大事なことだね。だが、遊びの中に、一番大事なのは仲間との楽しみも忘れないようにね!

先生も仲間に入れて、遊ばせて〜

ダンゴムシの社会は人類の社会とどんな違いがあるかな〜一緒に見よう〜

そして、新しい先生ーーなっちゃん先生がKukunaに来てくれた。これからなっちゃん先生はKukunaの皆さんとどのようなコミュニケーションが展開されるか楽しみいっぱいだよね(^o^)
Kukunaの皆さんはなっちゃん先生に暖かいWelcomeをしてあげてね!

皆さんは真面目になっちゃん先生の紹介を聞いている。

人と人は基本的に違いがたくさんある。その違いと出会うことによって、喜んだり、悩んだりするよね。
違いと出会うことは、我々が生きているこの世界を知るチャンスでもあると考えたら、神様からのプレゼントだと思うようになる。
Kukunaの皆さんはこれから違いと出会う時に、どのように考えるだろうね。
だが、いつでも我々が「コミュニケーション」という高機能の工具を持っていることを忘れないようにね!〜
そして、この違いとのコミュニケーションを成長の力にもなれるだろう。