除災招福!!楽しい一年になりますように♬@merry

こんにちは!
メリーです。
今回は2/1(月)~2/5(金)までの様子をお伝えします(^^)/
【節分豆まきイベント】
2/2(火)に豆まきイベントを行いました。

(下)あやな先生が節分の話をしているところに不意に赤鬼が入ってきました!
子ども達はどんな反応になるかな?

さらにその上、子ども達は豆(ボール)を投げてきます。まさにカオスでした(笑)

メリーの子ども達のパワーが凄過ぎる💦💦

先生に助けられる鬼って一体(笑)
その後は、改めて子ども達はあやな先生から節分の話しを聞いたり、クイズをしたりして節分のことを学びました!

【インプロ】
2/5(金)にインプロを行いました。
今回は「こんな時どうする?」といういつもと少し違ったお題でした(^^)

(下)嫌なことがあったときの気持ちの落ち着け方です。
子ども達から出てきた意見です。
ほとんど子ども達に出来る方法ですが、一個だけ大人にしか出来ない方法が出ていました(笑)

子ども達は友達との関わりや何かあったときの対処方法として学びになったと思います。
何かあったときはぜひ試してみようね♬
【その他】
こちらは室内遊びと外遊びの様子です(^o^)

(中・下)チャンバラにまだ慣れていない女の子に優しく教えてくれているところです♬
ありがとう!!

こちらは学校で作った凧を公園で飛ばしているところです。
よく飛んでいました(*^^*)

みんなその子と遊びたく、この日はずっと一緒にいました☆

ちなみにブランコを漕いでいる女の子は撮影者(じゅん先生)にキックを当てようと頑張って足を伸ばしていました(笑)

公園になっているものなのですね。ちょっとビックリしました(^_^;)
(下)夕日と一緒にハイチーズ!
今回のブログはいかがでしたか?
また次回のブログもお楽しみに♬(^^)/