夏休み〜7月編〜@tida

こんにちは沖縄県浦添市にある学童クラブ、tidaよりブログを更新いたします
いよいよ夏休みが始まりました!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
沖縄は、すごく晴れていて暑い!かと思いきや突然台風が来た!と慌ただしい天気だな…と個人的に感じています
お天道様も大慌てな夏休みを、子ども達がどのように過ごしているかをご紹介します
今回は、7月の様子をお伝えします!
流しおやつ
流しそうめんならぬ、流しおやつを行いました!

準備段階から水浸しになりました
この管に水と袋入りお菓子を流していきます
写真からも楽しさと勢いが伝わってきます!
わいわい盛り上がり、窓からギャラリーが覗いていることも
流れが速いお菓子があったり、お箸で取るということもあり中々取れない子もいましたが、
下の容器に溜まっているものを取ったり、みんなで分け合ってお菓子を食べました


「流しおやつ楽しかった!」との声を聞けて先生は嬉しかったです
お誕生日会
7月のお誕生日会を行いました!
夏で暑いので、シューアイスでお祝いです♪


ハッピーバースデーを歌う時に、7人の名前を早口で言う所が印象的でした
お誕生日おめでとう
素敵な1年を過ごしてね
夏休みの1日
夏休みに入ってから1日中学童で過ごすことも多いです!
子ども達は、どのように過ごしているのでしょうか?
室内では、UNO、読書、人生ゲーム、ベイブレード等、色々な遊びが流行っています
自分のおもちゃを持ってきて、友達と一緒に遊んでいる様子もあります!
外遊びでは、植物や虫を観察したり、夏なので霧吹きで水浴びをしたりしています
滑り台では、魚やアザラシ等、海の生き物の真似をして滑っていました
お昼ご飯の様子です
友達や先生とワイワイ楽しく食べています
みんなでゲームをしている様子です
1人でコツコツする子もいれば、同じゲームの世界で遊ぶ子、友達に貸してあげて一緒に楽しんでいる子もいました♪


こちらは土曜日に、スライム作りやシャボン玉をしている様子です
夏休みの間は長い時間を学童で過ごすので、たくさんの思い出ができると良いなと思っています
夏休みは、まだまだこれから!たくさん思い出作ろうね
ではでは、この辺りで失礼します!tidaでした