🌕まんまる「月」と、まんまる笑顔のひととき🌕@kukuna

今日は秋の特別イベント「お月見パフェづくり」!
机を島のように並べて、班ごとに座ります。前の机には先生がパフェの材料をずらりと並べ、子どもたちは興味津々の様子👀。各班の机には、小枝と麦チョコの入ったお皿が置かれており、「これなにに使うの?」とワクワクしながら想像していました。
先生から「今日は“お月見うさぎパフェ”を作ります🐰」と説明があると、みんなの目が一気に輝きます✨
「アイスがうさぎの体、小枝が耳、麦チョコは目になるよ」と聞くと、「かわいい〜!」「楽しそう!」と歓声が上がりました。
材料は、アイス・グラノーラ・ホイップクリーム・桃・みかん、そして“ムーンライト”ビスケット🌕。まんまるのムーンライトはお月様をイメージ。見た目も秋らしく、まるで本物のお月見気分です。
まずは班ごとにじゃんけんをして、パフェの材料を取りに行く順番を決めます。順番を待つ間も、「どうやって作ろうかな〜」「耳はこうかな?」と相談する声が聞こえてきました。




材料を受け取ったら、手袋をつけて、自分だけのうさぎパフェづくりスタート🐇!
アイスをのせて、小枝で耳を立て、麦チョコで目をつけると……かわいいうさぎの姿が完成✨

「見て見て!うさぎできた〜!」「私のうさぎ、ちょっと寝てるかも!」「変なうさぎになっちゃった〜!」とあちこちから笑い声が上がります。どのうさぎも個性いっぱいで、とってもかわいく仕上がりました🐰💕

アイスが溶けやすいため、班の仲間が全員作り終わったら、それぞれのタイミングで「いただきます!」。甘くてひんやりした味に、みんな大満足の様子でした🍨





また、イベントが始まる前から「先生、手伝いたい!」と声をかけてくれた子もたくさんいました。お皿を運んだり、机を拭いたりと、とても頼もしい姿を見せてくれました。みんなの協力でスムーズに進み、最後まで笑顔いっぱいの時間に🌈
まんまるの月のように、心もまんまるに温かくなった一日でした。